2021/02/15 (Mon)
爺があてにならないことがわかったので、地震に関しては、自己防衛することにしました。
どしゃ降りの1日。当然、ヒッキー。で、あしたは強風予報。穏やかな春の日々が早くきてほしい。あと、マスクの2枚重ねだが、「あさイチ」の検証で、不織布+ウレタンマスクが最強と言っていた。これはわたしがおこなった重ね方。よしよし、今後もこれで行こう。
2月11日。
「青天を衝け」の特番をやっている。深谷市ってむかしは血洗島村だったのか。懐中電灯を頭に縛りつけた男が、猟銃と日本刀で村人を50人くらい殺しまくっているシーンしか思い浮かばないなあ。
2月12日。
耳鼻科に行って、点鼻薬を調達。花粉症の症状はとくにないんだけど、念のためね。マスクを二重にしてみた。CDCが飛沫遮断にすげー効果があるというから。
午後は41号で出撃。新サドル、レールがツインテールよりも高くて、ただでさえでていないシートポストがさらにフレームにもぐってしまった。この突きだしでは、愛用のボンちゃんリアライトがつかない。
というわけで、急遽、オーライトのRN120を調達。評判はいまいちで、たしかにマニュアルが意味不明、しかも、あるはずの機能がないみたいな製品だったが、ただ点滅させておくだけならまあ使えるので。
装着した。見た目としては、いいんじゃないかな。コースはいつもの愛宕をちょっとだけアレンジしたので、走行距離が36.4km。1.4キロほど長くなった。
2月13日。
診療所や病院に行かないとなると、必然的にヒッキーになってしまうのお。きょうはそんだけです。
2月14日。
姫様、爺がきたからには、もう大丈夫です。
8時間後ですけどね。
昨夜23時過ぎに地震。かなり揺れた。とりあえずテレビをつけ、書斎の様子なんかもざっと見たんだけど、とくに異常もなく、そのまま寝直した。姫様のご機嫌をうかがったのは、上記のとおり8時間後ね。