2020/03/08 (Sun)
奥さんが備蓄品を貯めこんでいたボックスの整理をはじめたら、いつ買ったのか記憶すらない、ガーゼ一山とか、ガーゼマスク(これは1点だけ)とがでてきて爆笑していた。
で、その中に混じっていたのがこれ。少なくとも、20年、へたすると30年前のエタノールらしい。熟成しまくりだね。
3月3日。
銀行に行く予定があったので、駅前までリハビリ歩行。ATMで並んでいたら帰ってもいいや気分だったが、ガラ空きだったので、無事に用をすませた。
そのあと、ついでにスーパーへ。プライベートブランドのドリップコーヒーを買おうと思ったのだが、品切れ。おまけで階段を3階まで1往復して帰宅。今度はパルコに行って最上階まで往復してみようかな。
3月4日。
爺の手が添えられていると、熟睡できるんですぅ。
マイスリーとお呼びください(こらこら)。
3月5日。
ハンドクリームは毎年、秋に一缶買って春に使いきり、以降は秋まで使わないのだが、今年は事情が違うみたいなので、もう一缶買ってきた。高いハンドクリームは売りきれていたけど、これとニベアは十分にある。
諸般の事情で、まず近くのドラッグストアに行き、そこから調布駅前にでて布田、国領を通過し、柴崎まで歩いてクロスガーデンのドラッグストアへ。そのあと神金さんに寄って吹きすさぶ北風の中、帰宅した。歩数計ないからわからないけど、1万歩くらいいったかなあ。無理かなあ。
3月6日。
で、あたくしにお話って何?
鍋の外にでてますよ。
煮込まれるのに、飽きたの。
野川を歩き、リハビリ歩行。ウグイスが鳴きまくっていた。しかも「ホーホケキョ」とちゃんと鳴いている。国領にでて、スーパーのPBコーヒーを探す。しかし、それだけ品切れ。だったら、セブンブランドだと、イトーヨーカドーへ。50個入りの大箱をペイペイで購入した。
3月7日。
ここのところ毎日歩いているが(もしくは階段昇降)、きょうは中でもかなり歩いた(と思う)。深大寺坂を登って東八道路まで行き、左折後、武蔵境通りで左折。深大寺まで進んで、また左折。深大寺山門横のトイレを借りてから、三鷹通りにでて右折し、佐須街道。
最後の深大寺の下りでは足がもつれたよ。帰宅したいまもじんじんしている。しかし、からやまは駐車場が満車で空き待ち車がいるし、深大寺周辺の蕎麦屋は店の前で客が大挙して順番待ち。こんなご時世なのに、世間はけっこう賑わっているじゃないか。
写真は、近所の名物になっている枝垂れ梅。庭が見学自由なので、撮影もできるのだ。