2021/04/19 (Mon)
この季節、快晴ほぼ無風で気温20度オーバーなんて、なかなかないよ。というわけで、ぬくぬく走行。連光寺、いろは坂、愛宕1周、一息坂のフルコースで。
びっくりしたのは、すれ違った救急車が5台だったこと。うち、サイレンを鳴らしていなかったのは1台だけ。あとの4台は緊急出動状態。新記録だね。走行距離は39.7km。あと300メートルを走ろうとしないのが、わたしらしい。
「さよならフットボール」を歴代サッカー漫画のダントツ1位としているわたしなのだが、ようやくその続編をアニメ化した「さよなら私のクラマー」を3話まで見た。
ん、やっぱりすごくいい。今期のトップは「ましろのおと」かと思っていたけど、あっちはちょっと暗いからこっちがいまのところトップだな。
スヌーズ機能をオフにできる電波目覚まし時計がほしいと思っていた。セイコーのSQ790はできるらしいが、仕様がいまいちで使い物にならない(マニュアルを読んでみた)。それでツイッターで問い合わせてみたら、希望どおりのものがすぐに見つかった。
重要なのは、時計の上部にある「スヌーズ/ライト」スイッチをポンと押したらアラームが止まり、そのまま翌日の同じ時間まで鳴らないこと。前面とか背後のスイッチで切ればオッケイというのがたくさんあるけど、それは希望する製品ではない。ましてやスライドスイッチは論外である。
で、購入したのが、こちら。アラーム音の音量が控えめで、これもわたしの希望に合致している。派手な音でなくとも、わたしは2、3回鳴ったら即起きて、もう寝直すことはないから。
あとタイマーをセットすると、気温表示がなくなる機種が多いけど、これは日付表示がなくなる。そこもすごくいいね。日付はなくても気にしないが、気温表示はほしいので。
4月16日。
またまた診療所から薬局。そのあと、ユニクロに行ってシューズの試着。いい感じだったから購入した。さらにスーパーに寄り、予定よりちょい遅れで帰宅。
試着でソックスのまま床に立ってしまったということで、ワークマンの超お買い得ソックスに履き替えようとし、はさみでタグを切ろうとしてソックスも切ってしまった。ぎゃああああああ。←でも、奥さんに縫ってもらった。
4月17日。
午前4時にいきなり左肩甲骨あたりに激痛。寝違えて捻挫したらしい。やむなく起きだして、奥さんにロキソニンテープを貼ってもらった。でも、痛みは残っていて、寝られない。
とりあえずいつもどおり起きたが、ひたすら眠い。でも、背中は痛い。きょうはもう終わったと思ったが、ロキソニンテープが効いて、午後はすごく楽になった。
うちにきてから2か月半。ぶりちゃんのバッテリーが30%になったので、初充電。神金さんから外し方を教わっていたのだが、1ミリも覚えていなくて、マニュアル見てしまった。
4月18日。
ヒッキーの1日。いわゆる「特筆すべきことが皆無」って日だった。